2021年11月4日

SDGs☆循環型農法『水耕栽培×養殖』=「アクアポニックス」

みなさん、こんにちは事務局日野です

巷で話題のアクアポニックス

本校でも循環型栽培に実験的にチャレンジ!

魚の糞尿をバクテリアが分解し肥料となり、

すくすく植物が育つ『水耕栽培×養殖』を掛け合わせた「アクアポニックス」

まさしく小さな小さな生態系の構築

(ちっちゃな地球)

生産性と環境配慮の両立ができる持続可能な農業

SDGsを身近に感じます

サステナブルな食料生産から家庭菜園まで、その可能性に世界が注目しています

アクアポニックスで最も大事なことは、“バランス”

エサ→魚のフン→微生物が分解→植物の栄養

魚・微生物・植物の3者が生態系を構築し

バランスよく循環する仕組みを整えることが大切です。

エントランスに展示していますので是非来校した際は癒されてください

ゆくゆくはティラピアのムニエル….チョウザメの国産キャビア….うん、発想が食の学校….

世界中で導入されるアクアポニックス。

近年では、都市農業や家庭菜園としても広がりをみせています。

興味がある方は是非チェレンジしてみましょう

地球に優しい人になれます

記事一覧
月を選択