\2020年4月スタート!/
給付型奨学金と授業料減免について

修学支援新制度とは?

経済的な理由で、進学をあきらめることがないよう、
授業料・入学金の免除または減額と返還を必要としない給付型奨学金の大幅拡充による支援を行う制度です。
住民税非課税世帯とそれに準ずる世帯の学生を対象に、2020年4月より始まりました。

入学金・授業料の
免 除/減 免
給付型奨学金の
支 給
すべての専門学校が対象ではありません。
文部科学省が定めた「教育基準」「健全経営」「適正な実績データ公開」などの要件を満たし国から認定された学校【大学・短期大学・高等専門学校(4年・5年)・専門学校】だけが対象校となります。
  • 対象の学生について

    この他にも要件があります。詳しくはJASSO文部科学省のホームページや、高校から希望者に配布される「給付奨学金案内」等で確認してください。

  • 世帯収入によって受けられる支援額が変わります

    世帯収入に応じた3段階の基準で支援額が決まります。

    両親・本人・中学生の家族4人世帯の場合の目安。
    基準を満たす世帯年収は家族構成により異なる。

  • 入学金・授業料の減免額について

    私立専門学校(住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の区分による)の場合の授業料等減免の上限額(年額)】
    入学金 授業料 合計
    第Ⅰ
    区分
    (標準額)
    100,000円 590,000円 690,000円
    第Ⅱ
    区分
    (標準額の2/3)
    66,700円 393,400円 460,100円
    第Ⅲ
    区分
    (標準額の1/3)
    33,400円 196,700円 230,100円

    2年次から支援を受ける場合は入学金の減免は受けられません。

  • 給付型奨学金の支給額について

    対象になると、下記の額が日本学生支援機構より毎月、各学生に支給されます。

    【給付型奨学金の支給月額・年計】

    区分 自宅通学 自宅外通学
    専門
    学校
    第Ⅰ
    区分
    (標準額)
    月額 38,300円
    (42,500円)
    75,800円
    年計  459,600円
    (510,000円)
    909,600円
    第Ⅱ
    区分
    (標準額の2/3)
    月額 25,600円
    (28,400円)
    50,600円
    年計  307,200円
    (340,800円)
    607,200円
    第Ⅲ
    区分
    (標準額の1/3)
    月額 12,800円
    (14,200円)
    25,300円
    年計 153,600円
    (170,400円)
     303,600円

    生活保護世帯で自宅から通学する人及び児童養護施設等から通学する人は、カッコ内の金額となります。自宅外通学と認められるには、実家から学校までの距離や通学時間等の条件があります。

  • 手続きの流れについて

    目安の時期となります。

TOP