2017年2月21日
調理業界をリードするSCAの先生方をご紹介☆
こんにちは。
カフェ・パティシエ科教務の鈴木です。
入学まであと1ヶ月ちょっと。
今日は2年間一緒に夢に向かってサポートしてくれる調理師科の講師の先生方を紹介します
鹿野 佐一(カノ サイチ)先生
鹿野先生は
内閣府認定公益社団法人 全日本司厨士協会
関東総合地方本部理事 宮城県本部会長
という肩書だけでもこんなに長いっとっても偉い先生です
猪股 利男(イノマタ トシオ)先生
猪股先生は銀座みかわや、山の上ホテルに勤務後渡仏。
フランスのジャックカーニャやオステルリーサンジャックで修業し、帰国後は仙台国際ホテルでレストランル・セラン、ステーカリーの料理長を経て、宴会副料理長を歴任。
現在は、『プティ ボヌール』にてフランス料理の楽しさ・美味しさを伝えています。
プティ ボヌール https://petit-bonheur.net/
桝澤 明(マスザワ アキラ)先生
桝澤先生はスイスに渡りローザンヌのホテル・デ・ラぺやベルンのレストラン・ビュンネで修業後、秋保リゾートホテルクレセント総料理長に就任。
2015年冬、独立し、『ビストロ ハレマス』をオープン。
ビストロハレマス https://hitosara.com/tlog_4016246/
瀬戸 正彦(セト マサヒコ)先生
平成28年度「食材王国みやぎ」地産地消部門で大賞を受賞した先生です。
瀬戸先生はホテルレオパレス仙台の料理長で、四季を通じて厳選された地産地消の豊富な食材と、イタリア産シーズニングのコラボレーションが生むイタリアンテイストの料理を提供しています。
写真は学校での実習風景
です。
面倒見がよく学生からも慕われています。
ホテル レオパレス仙台 https://www.leopalacehotels.jp/sendai/
業界で活躍されている方々が、今何が求められているのか的確に教えてくださいます。
楽しみにしててくださいね
次回は今話題のカフェの講師の先生方を紹介します